[temp id=3]
先日UQモバイルより新プラン「くりこしプラン」が発表されました
去年の終わり頃から、携帯電話各社から様々な新プランが発表されている状況は、利用者としては非常に喜ばしい事です
私と妻、娘で、1年ほど前からUQモバイルを使っています
ですが、旧プランの時に契約したため、各社安いプランがどんどん発表されている中、他社に乗り換えを検討していたところに、UQモバイル「くりこしプラン」の発表!!
非常に良かったので、速攻で乗り換えようと思いました
・UQモバイルのメリットを知りたい
・乗り換えを検討している方
必見の情報ですので、ぜひご覧ください!
UQモバイル「くりこしプラン」概要
くりこしプラン S | くりこしプラン M | くりこしプラン L | |
月額料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
基本データ容量 (全プラン余ったデータ容量は翌月にくりこし) | 3GB | 15GB | 25GB |
基本データ容量超過時 又は 節約モード時 ※節約モードならどれだけ使ってもデータ消費ゼロ! | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
通話に対しては、追加でオプションを付けることが可能です!

1番の目玉は「くりこしプランS」ではないでしょうか?
データ容量は少量なものの、月額1600円程度で済むのは魅力的です!
他に細かな内容をピックアップすると。。
・国内通話22円/30秒
・契約解除料なし
・高速/節約モードの切り替えが可能
ですが、「くりこしM、Lプラン」、通話オプション加入については、あまりオススメ出来る内容ではありませんね。。
もし、M、Lプランを検討中の方、通話をよくする方は、docomoの『ahamo』や、『SoftBank on LINE』の方がオススメかもしれません


UQモバイルのメリット
一年半ほど使用した私が感じたUQモバイルのメリットは。。
他の携帯会社だと、特定の時間に通信速度の低下がみられるようですが、UQモバイルではあまり感じていません
地下に入って圏外の経験もありませんでした
節約モードにすると300kbpsに速度が落ちますが、YouTubeの低画質なら、ストレス無く視聴出来ます
web閲覧はサイトの容量によって表示スピードは左右されますが、そこまでストレスに感じていません
高速/節約モードの切り替え機能が非常に便利で、状況に応じてこまめに切り替えると、データ容量の節約に役立ちます
まとめ
2/1に早速申し込みをしたいと思います
携帯料金のような固定費は、家計を圧迫する要因の一つですので、こまめに料金の見直しをオススメします!