【体験談】スギ花粉やダニアレルギーに効果のある舌下免疫療法を始めました!

[temp id=3]

そろそろ、春先からのスギ花粉シーズンが終わるので、不快な花粉症に悩まされる必要が無くなり、安心しています!

職業柄、花粉症の薬は眠気を引き起こす可能性があるため、服用することが出来ないので、症状がひどい時は、点鼻薬を使って何とか凌いできましたが、年々症状がひどくなっている印象です。。

そんな時に見つけたのが「舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)」という治療法です!

先日、舌下免疫療法について説明を受けたので、「治療方法」「費用や期間」「副作用」「注意点」など気になる点について紹介します

※あくまでも、個人の感想や解説なので、参考程度でお願い致します!

目次

舌下免疫療法とは?

舌下免疫療法とは、『スギ花粉エキス(シダキュア)』や『ダニの抗原(ミティキュア)』を少量ずつ長期間に渡って、体内に吸収させることにより、花粉やダニによるアレルギー症状を抑える療法

これまで、花粉やダニによるアレルギー症状を抑えるには、内服薬を服用していましたが、効果が一時的で根本的な解決になっていませんでした。。

しかし、舌下免疫療法を行うことで、これまで内服薬で治療を行なってきた方も、有効率70%と結果が出ていて、以降内服薬を服用しなくてもアレルギー症状が出にくくなることが期待出来ます!

さらに、翌年2015年にはダニによるアレルギー性鼻炎の免疫療法も開始されました!

なので、現状は『スギ花粉』と『ダニ』による2種類のアレルギー症状に対して、舌下免疫療法を行うことが可能です!

舌下免疫療法の開始時期は決まっている?

スギ花粉症に対する舌下免疫療法は、少量ずつ体内に花粉を取り入れるので、花粉飛散時期に治療をおこなってしまうと、過剰なアレルギー反応を起こす可能性が危険なため、治療を開始することが出来ません!

スギ花粉

なので、スギ花粉の飛散が終わった『6月〜11月の間』で治療を開始します

ダニに対する舌下免疫療法の場合は、1年中いつでも始めることが可能ですが、スギ花粉症のアレルギーを併せ持っている場合は、上記と同様になります

服用方法

非常に稀に起こる副作用(アナフィラキシーショック)の危険があるので、初めて服用するときは、万が一に備えて病院内で服用します

最初の1週間は『2000JAU錠(スギ花粉エキスが含まれる薬)』を、2週目以降はエキスの量が多い『5000JAU錠』毎日1日1回自宅にて服用を続け、その後は決まった量を数年に渡って継続して服用します

※合間のに定期的な受診が必要

服用方法は、舌の下に薬を含みそのまま1分間保持し、その後飲み込むだけです

さらに、服用後は5分程度は『うがい・歯磨き・飲食』はせず、2時間程度は激しい運動・入浴・飲酒は避けなければいけません

舌下免疫療法服用方法

治療期間はどれくらい?

舌下免疫療法は、少量ずつ体内に吸収させ、アレルギー反応を弱めていくので、長期間の治療と定期的な受診を行なわなければいけません

一般的に治療期間は『3〜5年間(3年推奨)』と根気が必要となる治療です

費用はいくら?保険適用されるの?

舌下免疫療法は保険適用の治療です!

なので、費用は3割負担(または2割)で『1ヶ月3,000〜4,000円程度』

推奨される期間である3年間治療したと想定すると。。

1ヶ月=約3,000円→1年間=36,000円→3年間=約10万円の治療費が必要となります

効果はあるの?

残念ながら、舌下免疫療法を行なったからといって、100%アレルギー症状が解消されるわけではありません。。

ですが、個人のアレルギーに対する程度にもよりますが、長期間に渡って、正しく治療を続けることで、スギ花粉の舌下免疫療法であれば、治療を始めて最初のスギ花粉飛散シーズンから、ダニに対する舌下免疫療法であれば、開始から数ヶ月で効果が期待出来ます!

仮に、完全に症状が抑えられなくても、高い確率で症状を和らげたり、アレルギー治療薬の減量が出来ます!

副作用は?

主な副作用として以下の症状があります

  • 口の中の浮腫(むくみ)、腫れ、かゆみ、不快感
  • 唇の腫れ
  • 喉の不快感、刺激感
  • 耳のかゆみ

【舌下免疫療法を体験】具体的な治療の流れ(私の場合)

舌下免疫療法は、すべての病院で行なっているわけではありませんので、まずは、お近くで舌下免疫療法を行なっている病院を探しましょう!

舌下免疫療法を行える病院を検索

舌下免疫療法を実施している病院に来院し、まず最初は自分に『どんなアレルギーがあるかを血液検査』にて調べます!

現在、舌下免疫療法に対応しているアレルギーは『スギ花粉』と『ダニ』の2種類のみです

なので、それ以外のアレルギーの場合は実施することが出来ないそうです。。

血液検査には『1週間程度』かかり、結果私は見事に『スギ花粉』のアレルギーを持っていることがわかりました!

アレルギー一覧
私の場合、スギ花粉に対してアレルギーがありました

後日受診した際に、スギ花粉エキスの入ったシダキュアを処方してもらい、そのまま院内で服用、万が一副作用が出た時に備え、30分ほど処置室で待機しました

幸い副作用が出なかったので良かったです!

シダキュア2,000
シダキュア2000

これからは、最初の1週間は『シダキュア2,000』を服用、以降は花粉のエキスが増量した『シダキュア5,000』を服用し続け、定期的に診察を受けることになるそうです

まとめ

今回は、スギ花粉症やダニアレルギーの解消に効果のある『舌下免疫療法』について紹介しました!

期間が約3〜5年、費用も最終的には約10万円程度は必要ですが、これから先、花粉症の薬を購入する必要が無くなったり、鼻水や鼻詰まりが解消され生活のクオリティー上がることを考えると、やってみる価値のある治療だと感じています!

スギ花粉やダニアレルギーをお持ちの方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?

舌下免疫療法を行える病院を検索

よかったらシェアしてね!
目次