[temp id=3]
Starbucksで注文するとき、噛みそうな呪文みたいな商品名のため、やたらと緊張することありませんか?
しかも、休日などは注文の列が出来て、待つのに苦労した経験があると思います。。
さらに、Starbucksでは飲み物のカスタマイズが出来るのですが、内容によって有料と無料のサービスに別れているため、ドリンクメニュー毎にカスタマイズ内容を覚えるのが大変だと感じたことありませんか?
ですが、これらの悩みをすべて解決してくれる画期的なサービス『モバイルオーダー&ペイ』があります!

私自身、週1ペースでスタバを利用していますが、レジ前で難しい商品名を噛んで恥ずかしい思いをしなくて済みますし、長時間列に並ぶ必要も無くなり、時間の有効活用も出来ます!
さらに、スマホ上で飲み物のカスタマイズ注文も出来るので、スタバヘビーユーザーは必須のサービスだと思います!
今回は、Starbucks公式アプリ『モバイルオーダー&ペイ』のメリットや、使い方をご紹介します!
Starbucks公式アプリ『モバイルオーダー&ペイ』のメリット
『モバイルオーダー&ペイ』を使うにはStarbucks公式アプリのインストールが必須です!

モバイルオーダー&ペイ以外にも、商品購入に応じて『スターバックスリワード』というポイントプログラムがあり、商品と交換出来るチケットが発行されるサービスがありますので、Starbucksによく行かれる方はオススメのアプリです!
【iPhone版Starbucksアプリ】【Android版Starbucksアプリ】
時間を気にせず商品を受け取る事が出来る
自分の時間に合わせて、アプリ上で商品の注文やカスタマイズをじっくり検討出来るため、店舗についてレジに並ぶ必要もなくなるので、時間の有効活用出来ます!


また、あらかじめ商品に対応した無料・有料カスタマイズを検討出来るので、注文時にカスタマイズの有無を聞く必要がなくなり、レジ前で焦ることも無くなります
季節の新作、アプリ限定商品が注文出来る
スタバでは季節によって新作が発表されるのですが、アプリにもすぐ対応しています
さらに、『アプリでしか注文出来ない限定商品』があるため、お得感があります!


『モバイルオーダー&ペイ』の注文方法
公式アプリのホーム画面中央の『モバイルオーダー&ペイ』から注文が可能です

まずは、受け取りたい店舗を選択し、『店内飲食』か『持ち帰り』を選択します

次に購入したい商品を選択し、サイズや数量などを指定します
カスタマイズの『変更』をタップすると、商品によって対応したカスタマイズを選択出来ます!
その際、追加料金の有無も表示されますので、初めての方でも間違えずにカスタマイズ可能です


全ての選択が完了したら、利用規約に同意して決済を行います
『ニックネーム』を入力しておくと、受取の際、ラベルにニックネームが記載してくれるので、他の人と間違う心配がなくなります


商品の準備が完了したら、スマホに通知されますので、店舗に向かいましょう!
店舗に到着したらレジに並ばず、受け取り専用カウンター近くに商品が準備されていますので、スマホの注文履歴画面を提示しましょう


まとめ
公式アプリの『モバイルオーダー&ペイ』を使えば、注文時に難しい商品名を言わずに済みますし、商品のカスタマイズを簡単に選択出来ますので、レジ前でモタつくことも無くなります!
さらに、スターバックスはどの時間帯に行ってもレジ前が混雑している印象があるので、公式アプリを使えばレジに並ばず、自分の好きな時間に来店出来るので時間の有効活用になります!