初めまして!
某鉄道会社で新幹線運転士をしている会社員です
今月ドコモ、auから新料金の発表がありましたが、ソフトバンクからも発表がありましたので、ご紹介したいと思います
今回の発表では以下の3つのプランに分けられていました
『オンライン専用ブランド』
『小中容量ブランド』
『大容量ブランド』
今回は、『オンライン専用ブランド』と『小中容量ブランド』にフォーカスして、ご紹介します
目次
オンライン専用ブランド
ドコモでいう所の『ahamo』的はポジションのプランで、オンラインでの手続き専用の『ソフトバンク』と『LINE』のコラボプランです
LINEモバイルはMVNOで別会社でしたが、吸収合併して100%子会社化(協議中)するようです

プラン詳細
サービス開始時期 | 2021年3月開始 |
月額料金 | 2,980円 |
通信方式 | 4G/5G対応 |
データ容量 | 20GB +『LINEのギガカウントフリー』(LINEトークと通話) |
データ容量超過時の通信速度 | 最大1Mbps |
通話料金 | 国内通話5分以内通話無料 (5分超過後は、別途30秒20円) |
申し込み方法 | WEB、LINEでの手続き |
その他 | ・eSIM対応 ・LINEのギガノーカウント ・データ超過時は1GB/500円で購入可 ・国内通話全て無料の通話オプション(月額1,000円) ・キャリアメール無し |
完全にahamo対抗プランのようですねw
最大の特徴としては、『LINEカウントフリー』でしょう!
今のところは、LINEでのトークと通話がカウントフリーのようですが、LINEミュージックやゲームも対応してくれることを期待したいです!
LINEは様々なサービスがあるので、ソフトバンクとのコラボによる今後の展開が楽しみです
小中容量ブランド
こちらは既にある、ワイモバイルの新プランのようです

サービス開始時期 | 2021年2月 |
月額料金 | シンプルS/1,980円 シンプルM/2,980円 シンプルL/3,780円 |
通信方式 | 4G/5G対応 |
データ容量 | シンプルS/3GB シンプルM/10GB シンプルL/20GB |
データ容量超過時の通信速度 | シンプルS/300kbps シンプルM/最大1Mbps シンプルL/最大1Mbps |
通話料金 | 30秒20円 |
その他 | ・『おうち割り光セット』or『家族割り(2回線目以降)』で、月500円引き ・10分国内通話無料『だれとでも定額』(700円) ・10分を超える国内通話無料『スーパーだれとでも定額(S)』(1700円) |
既存のプランの変更といったところでしょうか
個人的には、強制的に無料通話がついている現行プランよりも、今回の新プランのオプションでの対応の方が、嬉しかったです!
ソフトバンクの新プランは、老若男女に対応した様々な選択肢があるのことがユーザーとしては、嬉しいところではないでしょうか?

まとめ
携帯各社が対抗プランをどんどん出してきました
一部のネットニュースでは、 auもさらなる新プランを来月に発表、楽天モバイルも小中容量のプランを検討していると報道がありました
UQモバイル、格安SIMの新料金にも期待したいですね!