固定費削減に役立つ!スマホ料金が1500円程度に抑える、オススメ格安SIMプラン4選!

 [temp id=3]

2020年末頃から、docomo、au、ソフトバンクなどの大手キャリアに新しく『楽天モバイル』が参入したことや、UQモバイル、Y mobileなどのサブブランドの新プラン発表、mineoなどの格安SIM会社から様々な料金プランが発表されました!

この為、ある程度知識のある人にとっては、選択肢が増えて通信費を安く抑えられるメリットがあります!

喜び

しかし一方で、初めてスマホを持つ人や、乗り換えを検討している人からすると。。

通信会社やプランが多くなり過ぎて、自分に最適な通信会社がどこなのか分からない!

『各通信会社の仕組みがよく分からない!』

『結局一番安い通信会社はどこ?』

といった様々な悩みをお持ちではないでしょうか?

あまりスマホを使わない人から、ヘビーユーザーまで幅広い範囲でオススメ出来るのは、以下の4つのプランです!

  • 楽天モバイル
  • mineoと楽天モバイル併用
  • ビックローブモバイル
  • IIjmio

しかも、どのプランを選択しても『月額1,500円程度』と破格の安さでスマホを持つことが可能です!

なので、今回は個人的にオススメする『スマホ料金を月1,500円程度に抑えるプラン』を4つご紹介します!

固定費(通信費など)を下げ、浮いたお金を投資に回せば、爆発的に資産が増えていきますので、ぜひ参考にして下さい!





目次

プラン①:『楽天モバイル』で通信料、通話料を【0円!】

まず一つ目は第四の大手キャリアに参入した『楽天モバイル』です!

楽天モバイルのプランは、以下の図のように分かりやすいワンプランが特徴です!

楽天モバイルプラン

データ使用量によって、料金が段階的に上がっていく仕組みで、20GB以降はどれだけ使っても税込データ料金3,278円

ですが、注目して欲しいのはデータ使用量0〜1GBなら月々0円で使うことが可能というところです!





さらに、楽天モバイルには『楽天Link』という通話専用アプリがあり、アプリ経由での通話ならかけ放題で通話料0円にすることが出来ます!

しかも、楽天Linkアプリで使用するデータ通信量は、プランデータ利用量にはカウントされません!

楽天リンクかけ放題

※一部、特殊な電話番号は通話料金がかかります




以上をふまえ、次のような方は楽天モバイルがオススメな上、月々の通信費を【0円!】にすることも可能になります!

  • ネット閲覧、動画視聴は基本、自宅のWi-Fiや街のフリーWi-Fiを使う人
  • 通話品質に高いクオリティを求めない人
  • 電話する機会が多い人
  • スマホを初めて持つ子供や、高齢の方で電話しか使う予定のない人




端末を持っていない方は『ポイント還元による端末代金実質1円』キャンペーンや、今使っている端末をそのまま使いたい方は、乗り換えキャンペーンが随時行われているので、契約の際はキャンペーンの活用してお得に購入、乗り換えできます!






プラン②:『mineoシングルプラン(データ通信のみ)』+『楽天モバイル』

mineoにはデュアルプラン(音声通話+データ通信)とシングルプラン(データ通信のみ)2種類のプランがあります

どのプランをでも円程度と、通信費を大幅に安く抑えることが出来ます

マイネオ料金プラン
マイネオ料金プラン

今回オススメしたいプランは、2021年6月から始まった通信オプション『パケット放題Plus』(月額385円)を活用したプランです!

マイネオパケ放題





mineoは月々のデータ使用量を超過すると速度が『最大200kbps』になるため、サイトの読み込みが遅くなったり、動画再生に時間がかかりました。。

ですが、『パケット放題Plus』(月額385円)オプションを追加すると、ネットも動画も『最大1.5Mbps』で使い放題になります!

一般的に、1.5Mbpsの通信速度があれば、サイトの閲覧、動画視聴や音楽のストリーミング再生にあまりストレスを感じることなく使うことが出来ると思います

マイネオ満足度
mineoより引用

※注意点として、3日間で10GBまでという制限がありますが、普通に使う分には超過する恐れは無いと思います






以上を踏まえ、mineoオススメプランは以下のようになります!

データ通信:『シングルプラン1GB』(880円)+パケット放題Plus(385円)

音声通話:楽天モバイル『楽天Linkアプリ』を使用(0円)

合計:月額1,265円

高速データ通信は楽天モバイルが1GBまで0円なので、mineoの1GBと合わせて『月々2GB』使える上に、『パケット放題Plus』のおかげで『1.5Mbpsでデータ通信使い放題』になるので、2GB超過後も安心して使うことが出来ます!

音声通話分は楽天モバイルの楽天Linkアプリを使えば、月々かけ放題0円で通話可能です!

しかし、このプランを使うのであれば、スマホを2台持つ(データ通信用と通話用)または、デュアルSIMに対応したスマホを使う必要があります!

デュアルSIM

デュアルSIM対応スマホ一覧




他にもmineoのオススメポイントとして、他社には無い珍しいオプションが豊富であり、無料オプション『フリータンク』を使えば、他のmineoユーザーとパケットのシェアが可能です!

マイネオのオプション






プラン③:『BIGLOBE mobile3GBプラン』+『エンタメフリーオプション』

BIGLOBE mobileの音声通話+データ通信の基本プランは以下の通りです!

ビックローブmobileプラン

特徴は、1年間は特別料金で比較的安く利用することが出来ます!

しかも、1年後の料金についても、BIGLOBE mobileは他社の音声通話+データ通信の料金と比較しても、かなり安い料金に収まっています




さらに、3GB以上のプラン限定ですが『エンタメフリーオプション(月額308円)』加入することで、指定された適用コンテンツ約21種類がデータ使用量を消費せず使い放題になります

ビックローブオプション

月々のデータ使用量は、『YouTube』が大半を占めていると思います

例えば、購入したい商品をリサーチする時に、Yahoo!や Googleで検索する前に、Youtubeでレビューや商品詳細について確認することが増えたと思います

さらに、テレビと同じようなクオリティのエンタメやニュースが配信されていたり、音楽を聞くことも出来ます

よって、Youtubeが使い放題になれば、必要最低限のデータ容量で済み、月々の通信費の節約にも繋がります!





BIGLOBE mobileのオススメプランは以下のようになります!

『音声通話+データ通信の3GBプラン(1年目770円、2年目から1,320円)』+『エンタメフリーオプション(月額308円)』に加入する

これによって、加入から1年間は月々1,078円、それ以降は1,628円で利用することが出来ます!

1年間という期間限定ではありますが、先ほど紹介したmineoのプランより安く通信費を抑えることが出来ます!

以上を踏まえると、BIGLOBE mobileは『Youtube』をよく見る方には、非常にオススメなプランだと思います





プラン④:『IIjmio、eSIMプラン2〜8GB』+『楽天モバイル』

IIjmioの基本プランは以下の通りです

IIjmioプラン

プランの特徴としては、使う人に合わせてプランを自由に選択して、自分好みのプランを作ることが出来ます!

さらに、他社には無い『eSIM専用プラン』があるのも特徴です!

eSIM

eSIMとは、スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことで、通信会社を乗り換えた際、SIMカードが届くのを待ったり、交換の手間や紛失の心配がなく、手続きもオンライン上で完了し、即日開通することも出来ます!

しかし、eSIMを使うにはeSIM対応スマホを使う必要がありますので、ご注意下さい!





IIjmioのオススメプランは以下のようになります

データ通信:『eSIMプラン2、4、8GB』から自分にあった容量を選択

音声通話:『楽天モバイルの楽天Linkアプリで通話』

データ通信はeSIMプランから自分に合った容量を選択することで、月々440〜1,100円以内に抑えることが出来ます!

音声通話分は楽天モバイルの楽天Linkアプリを使えば、月々かけ放題0円で通話可能です!

しかし、このプランを使うのであれば、スマホを2台持つ(データ通信用と通話用)または、デュアルSIMに対応したスマホを使う必要があります!

デュアルSIM

デュアルSIM対応スマホ一覧





まとめ

通信費は固定費の中でも、出費が大きくなりやすいため、大手キャリアから格安SIMに変更するだけで、月々5,000円年間6万円以上の節約可能で、家計の負担をグッと減らす事が出来ます!

この浮いた6万円を元手に株や投資信託に投資することで、資産形成を爆発的に増やす事が可能になります

よかったらシェアしてね!
目次