[temp id=3]
夜更かし、片付けを後回しにする、休日ダラダラ過ごす、無駄な買い物。。
日々ついついやっていまいがちなNG行動。
ですが、この記事を見ていただき、ちょっとしたシンプルな行動するだけで、このような生活は一変します!
夜更かしはしない
ついついやってしまいがちになる『夜更かし』ですが、少し早く寝るだけで、様々なメリットを得られます
起きているだけで掛かる無駄な電気代、ダラダラ食べてしまいがちな飲食代、ネットでの無駄な買い物、寝不足の頭であれこれ考える事が面倒になり、何でも買って済ませてしまうなど。。

これらは『夜更かし』をやめるだけで解消されます!
さらに、充分な睡眠が取れていれば心身状態も良好で、翌日の仕事のクオリティも上がります
苦手な家事には向き合わない
家事にまつわるテクニックなどTVやネットで数多く取り扱われていますが、実際長続きする人は多くありません!

それだったらいっそのこと、モノや人に家事を頼むのも一つの手段です
掃除であればロボット掃除機を導入したり、月に一度家事代行サービスに依頼、料理なら材料を定期配達してくれるサービスを利用するなど。。
時短することで、心にゆとりを保て、やる気や考える時間を増やすことが出来ます!
簡単な運動を続ける
体を動かすことは、健康に繋がり医療費の削減にもなります
簡単な運動でも毎日続けることで、精神面でも鍛えられ、色々な事に対しての『行動力』が上がります

夜更かしをやめて、朝少し早く起きる習慣を作り、通勤の際は一駅手前で降りて歩く事から始めてみましょう!
家に『何があるか分からないゾーン』を作らない
ご家庭にクローゼットや、倉庫に使っているところがゴチャッとしている方いませんか?

そのようなところがあると、在庫管理が出来ず、似たような服を買ってしまったり、まだ在庫のある食料品を買ってしまったりと、無駄な出費に繋がります
食料品や日用品の管理が出来ていると、セールでの無駄な買い物をスルー出来ます
在庫管理に集中すると、必要なものだけでを買う暮らしになり、あえて節約を頑張らなくても出費を減らすことが出来ます
寝る前に部屋を片付ける
散らかった部屋は見るだけでも、疲れが増加します
これが朝起きた時に目にしようものなら、1日を無駄にしたようなものです!
さらに、探し物が見つからなからないなどストレスも増加、『ちゃんと出来ない自分』という自己嫌悪にも感じてしまいます

なので、朝支度に使うテーブルの上などは寝る前にリセットしておきましょう!
疲れて帰宅してから、汚い部屋を見るとダラダラ過ごす原因になるので、出かける前も、軽く部屋を片付けていきましょう
このように日々、小さな自信を積み重ねていくと、前向きになれ物事に積極的になれます
身の回りな『お気に入り』で揃える
自分の好きなものにはしっかりお金を使うようにしましょう
お気に入りのものに囲まれていると気持ちも満たせるので、「あれが欲しい!」「これも欲しい!」という物欲も起きにくくなります
また、お気に入りは大切に使うにで、長持ちします
多少高い買い物であっても、長い目で見れば安さに妥協してすぐ飽きて、何度も買い直す事と比べると、経済的でもあります
不用品はこまめに処分
ついつい買いすぎて、不要になった服や日用品は「いつか使う日が来る!」「もったいない!」なんて考えてしまいがちです
そんな時は、即処分するように心がけましょう!服は一年間、出番のないものは今後使うこうとはありませんので処分しましょう
準備に時間をかける
出かける時に天気予報を見ずに出かけて、運悪く雨が降り、しぶしぶビニール傘を購入、マスクを忘れコンビニで間に合わせる、お金をおろし忘れてATMで手数料を払い出金する。。
このように、準備しなかった為に発生する出費はチリも積もれば大きくなります!

なので、前日から持ち物を準備するのはもちろん、朝は効率よく動くための段取り、スーパーに行く前に冷蔵庫に何があるか確認するなど、『こまめな先読み』を心掛けましょう!
『落ち着き』を大切にする
気持ちにゆとりのない時は、お金の使い方が雑になりやすいです

そんな時は、自分なりに落ち着ける方法で短い時間でも立ち止まり落ち着くことが大切です
そうすれば、思考がクリアになり、情報に振り回されず、生活の優先順位を整理出来ます