【iPhoneユーザー必見!】「ショートカット」アプリの使い方を知ると、QOLが上がります!

 [temp id=3]

ios13から標準でインストールされるようになったアプリですが、存在自体意外と知られていません

このアプリ実はすごく便利なんです!!

この記事を読んで頂くと、次の事が分かります

『ショートカット』アプリとは?

ショートカットの作り方

便利なショートカットの探し方

目次

『ショートカット 』アプリとは?

このアプリは文字通りショートカットを作成するアプリで、iPhone上で行える動作を組み合わせて、ワンタップで複数の動作を自動で行なってくれる機能があります

※ios12以降に対応なので、アップデートまだの方は忘れずにしましょう

または、特定の場所に到着した時に、自動で動作させることもできます

例えば。。

・映画館について、ワンタップするだけで、機内モードと画面を一番暗く設定にする

・ワンタップするだけで、3分間タイマーを設定する

さまざまなショートカットを自作も可能ですが、「ギャラリー」には、製作済みのショートカット が多数ありますので、初めて使う方はここから自分に合ったショートカットを探す事も可能です


既に、アプリ自体はインストールされていると思いますが、消してしまった方は、再インストール可能です→『ショートカットAppStore

ショートカット 作成方法

私が普段から使っているショートカットを試しに作ってみましょう

複数のポイントカードすぐに選択出来るショートカット 

レジ前で、財布からポイントカードを探したり、スマホにポイントカードを登録してあっても、ポイントカードアプリを探すのに手間取ったことありますよね?

そんな時このショートカットが役に立ちます

今回は、『Tポイント』と『dポイント』のアプリを使い、でショートカットを作成してみましょう!

①まず、アプリを起動して「マイショートカット 」→「すべてのショートカット」→画面右上の「+」をタップ

②『アクションを追加』→検索バーから「メニュー」と検索して『メニューから選択』をタップ

③画面下部の『+』→『Appを開く』をタップしたら、赤丸を長押しして『1件』と『2件』の間に移動させます

④赤丸内の『選択』をタップし、『T-POINT』アプリを選択、赤丸内の『1件』を『T-POINT』に変更します

⑤同様の作業行い、『dポイント』も設定します

⑥画面下の『▶︎』をタップして、画面上部から、このような表示が出て、無事アプリが起動知れば設定完了です!

⑦『…』をタップすると、アイコン名称変更、柄や色の選択、iPhoneのホーム画面に追加の有無の設定が可能

個人的には、iPhoneのホーム画面の整理にもなりますので、ホーム画面に追加をオススメします

もちろん、他のポイントカードにも設定出来ますし、ポイントカードの代わりに『QRコード決済アプリ』を設定すると、レジでの決済で慌てる事がなくなります

まとめ

作り手の想像力や工夫で様々なショートカットが作れる便利なアプリです

今回のショートカットの他にも、WEBやYouTubeで検索すると便利なショートカットの作り方が分かりますので、ご自分で制作するのが苦手な方でもご安心ください!

よかったらシェアしてね!
目次