[temp id=3]
数日前から、さまざまな噂が飛び交っていた楽天モバイルの新プランですが、昨日発表がありました
個人的には、docomoの『ahamo』以後、各社類似プランを発表するばかりで、楽天モバイルもそれに乗っかるプラン内容になるだろうと予想していました
しかも、最近の楽天グループ関係のニュースで。。
『楽天ゴールドカードの改悪』
『ソフトバンクから転職してきた楽天モバイル社員のデータ持ち出し』
など、厳しい状況に置かれている為、期待する程の新プランでは無いだろうと思っていました。。
ですが、楽天は違いました!!
その予想に反し、革命的なアップデートプランに目玉が飛び出そうでした!!
今回は、現在分かっている新情報をまとめて見ましたので、是非ご覧下さい!!
『Rakuten Unlimit Ⅵ』プラン内容
厳密に言うと、新プランでは無く、既存のプランの「アップデート」のようです
今回発表された新情報を、一覧にしてみましたので、ご覧下さい
料金体系
月額料金は、その月に利用したデータ量によって段階的に上がっていくシステムを採用した為、幅広いデータ利用層に対応しているプランに変わりました
0〜1GBまで→0円
1〜3GBまで→980円
3〜20GBまで→1980円
20GB以上→2980円
プラン切り替えについて
現在楽天モバイルに契約中の方、これから契約される方も、2021年4月1日に『Rakuten Unlimit Ⅵ』に自動アップデートされるので、面倒な手続きは不要です
キャンペーンについて
300万名限定、一年無料キャンペーンは引き続き継続!
ですが!!
現在契約者220万人に達していることと、今回の神アップデートによる契約者増加も見込まれるため、そろそろキャンペーン終了の予感。。
楽天モバイル契約+対象製品購入で、最大27,000ポイント還元キャンペーンも、2021年2月2日(火)8:59までとなっています!
乗り換え検討されている方は、お早めに!
データ利用量カウント方法
全てのエリア(楽天エリア、パートナーエリア)におけるデータ消費が「データ利用量」としてカウントします
つまり、料金を決定するデータ量については、高速モード、低速モードに関わらず、カウントされる仕組みです
ですが、使えるデータ量については、楽天エリアは使い放題!
パートナー回線エリアについても、高速データ容量(国内5GB、海外2GB)まで使用可能で、『データ高速モードOFF』にしていれば、高速データ容量(国内5GB、海外2GB)については消費されません!

その他、補足情報
・2021年夏頃、メールアドレスの提供開始
・他社の新プラントは異なり、店舗での申し込み可能(もちろんオンライン受付も可)
・2021年夏頃、当初の計画を5年前倒しで、楽天回線エリア人口カバー率96%達成する見込み
・2023年以降、米AST社との提携により、衛星と直接端末に通信する『スペースモバイル計画』で100%エリアカバーを実現