[temp id=3]
2021年10月18日より、楽天経済圏に新たなサービス『楽天ポイント利息』が開始されたことをご存知でしょうか?

『楽天ポイント利息』は預けたポイントに対して、大手銀行の100倍以上(年率0.108%)の利息が『楽天ポイント』として進呈されます
楽天ポイントの使い道に困っている方や、楽天ポイントを増やしたい方にオススメのサービスです!
今回は『楽天ポイント利息の概要』『利用方法』『メリット、デメリット』について紹介したいと思います!
『楽天ポイント利息』サービス概要

2021年10月18日より、『楽天ポイント』の獲得・利用状況の確認が出来る『楽天ポイントクラブ』で、預けた楽天ポイントに対して『年率0.108%』(月利0.009%)の利息が楽天ポイントとして進呈されるサービスが開始されました!
本サービスは、『楽天ID』を持っていて、『楽天ポイント(通常ポイント)』を保有している方なら誰でも利用可能です
サービスの利用料や手数料は無く『無料』で利用可能です!
楽天IDは楽天会員登録時の『ユーザID』のことを意味します

また、預けられるポイント種別は『通常ポイントのみ』となります!
期間限定ポイントや提携サービスから交換したポイント(例:JALのマイルを楽天ポイントに交換)は『対象外』です
利息の進呈は、毎月末日までに預けてある楽天ポイントに対して、月0.009%の楽天ポイントを翌月5日に進呈されます
10月31日に『20,000ポイント』を預けていた場合、20,000ポイント×0.009%=1.8ポイント
11月5日に『1ポイント』が進呈されます
端数の0.8ポイントは翌月以降に繰り越されて、合算して1ポイント以上となった時点で進呈されます
預けているとポイントは『1ポイント単位』でいつでも引き出し可能で、引き出し後は即通常ポイントに反映されます
また、預けているポイントは『元本保証』なので、減少することはありませんので、安心して利用できます!
正直、ポイントを大量に増やすことは難しいですが、大手の銀行の金利が『年0.001%』程度と考えると、楽天ポイント利息は100倍以上なので、それなりにメリットはあると思います!
『楽天ポイント利息』の利用方法
それでは実際『楽天ポイント利息』の利用方法を見ていきましょう!
『楽天ポイントクラブ(楽天ポイント利息)』から預けることが出来ます!

ポイントの追加は『100ポイント単位』から1ポイント単位で追加できます
一回のポイント追加上限は『30,000ポイント』(ダイヤモンド会員は50,000ポイント)となり、上限以上追加する場合は、複数回に分けて追加する事ができます
1日に追加・引き出し出来る回数は合わせて『10回まで』となります

追加したいポイント数を入力して、『追加を決定する』で完了です

預けてポイントの総数や履歴は『楽天ポイント利息』トップページで確認することが出来ます!

『楽天ポイント利息』のメリット、デメリット
- ポイントの使い道に困っている方は、預けてポイント増やせる
- 大手銀行より高い利率で預けられる(年率0.108%)
- サービス利用料・手数料が無料
大量に通常ポイントを保有、使い道が特に無い方は預けておけば、大手銀行の100倍以上の利息を受け取ることが出来ますのでオススメです
- 期間限定ポイントや提携サービスからのポイントが『対象外』
- 大きくポイントを増やすことが出来ない
個人的には、期間限定ポイントや提携サービスからの交換ポイントが利用出来ないのは、かなりのデメリットだと思います
また、利率が高いとは言え、受け取れる利息は数十〜数百ポイント程度なので、このサービスを利用してポイントを大量に稼ぐには厳しいと思いました。。
まとめ
今回は、楽天経済圏の新サービス『楽天ポイント利息』について紹介しました!
通常ポイントしか預けられないことから、個人的には微妙なサービスだと思いました。。
ですが、一定以上ポイントを預けることで、楽天市場の『SPU』倍率UPの条件などに入ってくれば、利用の余地がありますので、今後のサービス向上に期待したいと思います!