【必見!】楽天モバイル、キャンペーン適用のため、申し込み後にやるべき3つのこと!

 [temp id=3]

先日、楽天モバイルから新プラン発表時、以前から実施されている300万人限定の『プラン料金1年間無料キャンペーン』が、残り20万人まで到達しているのを聞いて、駆け込みで楽天モバイルに契約した方が多いと思います

合わせて、対象端末を購入すると一部ポイント還元または全額ポイント還元で、端末が実質無料のキャンペーンも実施しています

『楽天モバイルを検討している方』

『キャンペーンを受けるために必要な操作を忘れている方』

『適用方法が分からない方』

過った方法をすると、キャンペーン対象外になる恐れがあります

この記事を読んで頂くと、次のことが分かります

ポイント還元キャンペーンの達成条件と操作方法

キャンペーンの適用方法

ポイント付与はいつなのか?

目次

併用可能キャンペーン

今から楽天モバイルをお申し込みされる方は、本キャンペーンと併用可能なキャンペーンリンク貼っておきますので、忘れずにエントリーしてお申し込みください!

エントリーして、楽天モバイルお申し込みで、もれなく1,400ポイントプレゼント

『会員ランク別1,200〜1,600ポイント付与(ダイヤモンドプラチナゴールド)』

いずれも、申し込み後のエントリーはポイント付与対象外になりますので、ご注意ください!

ポイント還元キャンペーンの達成条件と、適用のための操作方法

キャンペーンの詳細をおさらいすると、『Rakuten UN-LIMIT V』の申し込みと、『スマホ本体も一緒に購入』すると、最大25,000ポイント還元されるといった内容です


キャンペーンの達成条件

本キャンペーンは、申し込みとスマホ購入をしたでけでは適用されません!

キャンペーン達成条件は以下の3つです

  • 対象製品(※)を使い、『Rakuten link』を用いた発信で、10秒以上の会話
  • 対象製品(※)を使い、Rakuten link』を用いたメッセージ送信を1回以上の利用
  • 上記2つの操作を、申し込みの翌月末日23:59までに完了していること

※5000ポイント還元対象製品についてはこちらです【Androidはこちらから確認出来ます】

※ポイント最大20,000ポイント還元の対応機種は以下の製品です

OPPO Reno3 A、OPPO A73、AQUOS sense3 plus、Galaxy Note10+、Rakuten BIG、OPPO A5 2020、OPPO Reno A 128GB、Xperia Ace、Galaxy S10、arrows RX、Galaxy A7、AQUOS R5G


Rakuten linkのキャンペーン適用方法  

開通手続きと初期設定が完了しましたら、『Rakuten link』アプリで、通話とメッセージ送信の操作を行いましょう

もし、アプリがない方はインストールしましょう!

iPhone版→『Rakuten link』

Android版→『Rakuten link』

通話方法

アプリを開き、画面下部の『通話のマーク』をタップ、話したい相手の右側にある『電話』のアイコンをタップして、10秒以上の通話をしましょう


※ここで、注意して頂きたいのが、電話発信時、『フリーダイヤル(0570や0180など)などの他社接続サービス』、『♯ダイヤル番号』、『プレフィックス番号』をつけて発信した場合は、キャンペーン対象外になりますので、ご注意ください!

メッセージ送信方法

次に、『Rakuten link』を使ってメッセージ送信をします

アプリを開き、画面下部の『チャット』をタップ、右上のアイコンをタップ、メッセージを送りたい相手を選択します

送りたいメッセージを入力して、送信のアイコンをタップします

これで一通りの操作は完了です!

以上の操作を『申し込み及び製品購入の翌月末日23:59』までに完了しましょう


キャンペーンのポイント付与日

キャンペーンのポイント付与日は、『回線開通』と『Rakuten link』の利用が確認された月の翌々月末日までに付与されます

2月1日に『回線開通』と『Rakuten link』の利用が確認された場合、4月30日までにポイント付与

2月28日に『回線開通』完了、翌3月1日に『Rakuten link』の利用が確認された場合、5月31日までにポイント付与



ポイントには有効期限がありますので、ご注意ください!

付与日を含めて6ヶ月間の期間限定ポイントです!

期間限定ポイントを、お得に消費する方法もありますので、こちらも合わせてご覧ください

あわせて読みたい
私の使っているオススメキャッシュレス決済、3選!! 初めまして!! 某鉄道会社で新幹線運転士をしている会社員です 世の中ではキャッシュレス決済が浸透し始めてきていますが、不正にお金を抜き取られたりなどのニュース...
あわせて読みたい
【お得!】雑誌購入費の節約になる!?楽天マガジンを使って良かったところを紹介します! 初めまして!! 某鉄道会社で新幹線運転士をしている会社員です 皆さん月々雑誌にいくら使っているでしょうか?そんなに高くないのでついつい買ってしまう事があるので...

よかったらシェアしてね!
目次