[temp id=3]
フリマアプリの代名詞と言っても過言ではない『メルカリ』ですが、メルペイで2020年7月より商品購入時に『メルペイスマート定額払い』という決済方法が出来たのをご存知でしょうか?

実はこの決済方法をよく知らずに使うと、後でトンデモナイ目に遭う危険が潜んでいます!

この記事を読んで頂くと。。
『メルペイスマート定額払いについて』
『なぜ使ってはいけないのか』
などが分かります
メルペイスマート定額払いとは?
メルカリやメルペイ決済を使用出来る店舗で、商品購入時に一括で払わず、いくつかの月に分散させて定額で支払うことの出来る決済方法です

勘の言い方はお気づきでしょう!!
実はこれ、メルペイが提供する『リボ払い』なのです!!
具体的な利用条件を見ていきましょう

要約すると、『毎月定額払いにするので、メルペイ側に手数料を支払ってくださいね』ということですね。。
では、その手数料は一体いくら支払わなければいけないのでしょうか?

なんと!驚愕の年率15%!!
恐ろしすぎます!
一括払いで買っても同じ商品なのに、支払い方法を定額払いにするだけで、同じ商品を手に入れられても、多く支払わなければならないなんてアホくさすぎます!!
定額払いを推奨すべく、ポイントを還元するなどのキャンペーンが実施されていますが、仕組みを理解して使うのは問題ありませんが、よく分からずにリボ払いを使うことは、借金癖がつくのでやるべきではありません
以前にも記事にしたのですが、資産形成する上で、『絶対にやってはいけないこと』の一つが『リボ払い』なのです

まとめ
メルペイ公式サイトでは「今チャレンジしたいを応援する!」「ちょっと背伸びした買い物」などと、機会損失や、購買意欲を駆り立て文章にして、リボ払いを斡旋しているとしか思えません
世間には、言葉巧みに借金をさせる仕組みがあることを知っておかなければいけないと、痛感しました