[temp id=3]
不用品の販売や、お小遣い稼ぎに大人気のフリマサイト『メルカリ』

始めたばかりの方や、取引件数がそれなりにあるにも関わらず、『商品が全然売れない!』とお悩みの方いませんか?
そういった方は、メルカリの『プロフィール欄』に問題があるかもしれません!
プロフィール欄の完成度が高いと、購入者に安心感を与えて、良い評価が付けられ、今後の売り上げUPなど様々なメリットがあります!
今回はメルカリで『売れるプロフィールを書く5つのコツ』と『プロフィールの例文』について紹介します!
メルカリの『プロフィール欄』作成方法
まずは、メルカリのプロフィール欄の作成は、アプリのホーム画面右下『マイページ』→『ご自身のアカウント名』→『プロフィール編集』から編集可能です


売れるプロフィールを書く『5つのコツ』とメリット
メルカリなどのフリマサイトでは、目に見えない相手と取引しなければいけないので、相手に対し、自分がどんな人間かというのを知ってもらう必要があります!
なので、メルカリにおいて『プロフィール欄の作成』は必須と言えます!
さらに、プロフィール欄の完成度が高いと、さまざまなメリットがありますので、売れるプロフィールを書く『5つのコツ』や『例文』を参考にして、プロフィールを作成してみてください!
- 購入者に安心感を与える
- 良い評価が付きやすくなり、今後の売れ行きが良くなる
- トラブル回避
メルカリでの取引経験が無ければ、『初心者』であることを記載する
メルカリでの『取引経験が無い方』や『取引件数が30件程度の方』は、プロフィール欄に冒頭に『初心者』であることを記載しておきましょう!
なぜなら、メルカリを始めて間も無いときは『ルール』や『取引の流れ』が曖昧な状態で取引し、ミスを犯してしまいがちです
- 取引メッセージの返信忘れ、返信の遅れ
- 梱包の仕方が雑
- 『発送通知』や『受取評価』の遅れ•忘れ
プロフィール欄に『初心者』であることを記載しておけば、上記のようなミスをしたとしても人によっては、『初心者だし、しょうがないか!』と思ってもらえて、『悪い評価』をつけられる確率を減らすことが可能です!
『メルカリでの(取引経験の無いor取引経験が浅い)初心者です!取引において至らない点があると思いますが、親切•丁寧に対応しますので、よろしくお願い致します!』
『ペットを飼っている』『喫煙者である』ことは、必ず記載する
ペットの毛やタバコの匂いは、出品者本人は気づきにくいですが、購入した側からすると意外と気になります!
さらに、神経質な方やアレルギーを持っている方だと、トラブルの原因になりやすいです!
このため、商品の購入前に『ペットの毛』や『タバコの匂い』の状態を購入者に知ってもらうことが、非常に重要です!

商品説明欄に記載するだけでは、見落としの可能性も充分考えられますので『プロフィール欄』にもなるべく目立つように記載して、気づいてもらえる確率を上げておきましょう!
『自宅では【ペットを飼っています】』(出来れば、ペットの種類についても記載する)
『本人or家族に【喫煙者】がいます』
連絡が取りにくい『時間帯•曜日』を記載する
仕事や用事の関係で、取引メッセージの返信が遅れてしまうことは充分に考えられます
私自身も、新幹線運転士の不規則勤務の性質上、返信の出来ない時間帯や曜日が多々あります
ですが、これらの事情は購入した側にとって関係の無いことなので、連絡の遅れが悪い印象を与え、購入の見送りや、悪い評価を付けられてしまう可能性があります。。
なので、プロフィール欄には『連絡の取れない時間帯•曜日』を記載しておきましょう!
『申し訳ございませんが、仕事の関係上、日中or夜間(具体的な時間があれば記載)に連絡が出来ない時がありますので、ご了承ください。』
発送が出来ない曜日を記載する
購入者側は、商品が最短で届くことを望んでいます!
しかし、発送する側は、長期間の出張や旅行などですぐに発送できない場合があるため、メルカリでは、出品段階で商品の発送までの日数は最大『4〜7日』と設定が出来ます
ですが、郵便局で発送しなければいけない場合、土日祝に発送できないので、タイミングが悪いと8日を超えてしまうこともあります
なので、事前にプロフィール欄に『発送できない曜日』を記載して、トラブル回避に努めましょう!
『申し訳ございませんが、住んでいる地域がら○曜日は発送が出来ません』
『仕事の関係上、○曜日に発送できません』
『○〜○曜日の発送になります』
『本人確認済みバッジ』を取得する
メルカリには『バッジシステム』という、一定の条件を満たした方に適用される『特別な章』があります!
これが表示されていると、メルカリが定める基準を満たしている証であることを示しているので、安心して取引が出来る情報の一つになります


『本人確認済みバッジ』は特別な章ですが、取得自体は非常に簡単です!
マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類を準備した上で【メルカリ本人確認ガイド】にしたがって手続きすれば、取得可能です!

まとめ
今回はメルカリで『売れるプロフィールを書く5つのコツ』と『プロフィールの例文』について紹介しました!
プロフィール欄は、取引件数が多い方でもあまり意識せずなんとなく記入している場合があり、ないがしろにされがちです。。
悪い評価をつけられると、今後の売れ行きにも左右される危険性があるので、プロフィール欄の完成度を高めておくことが重要です!
完成度の高いプロフィール欄は購入者に安心感を与えるだけでなく、売り上げUPの可能性もあります!
今回紹介した『5つのコツ』と『例文』や『過去記事』を参考に、プロフィール欄を見直してみてはいかがでしょうか?