【必見!】マクドナルドの『モバイルオーダー』が便利過ぎた!

 [temp id=3]

出勤前の朝ごはんやランチ、晩御飯の代わりに利用する『マクドナルド』ですが、スマホから『モバイルオーダー』が出来る様になったのをご存知でしょうか?

急いでいる時や、並ぶのが面倒な方、安く注文したい方、非常なオススメです!

この記事を見て頂くと次のことが分かります

  • マクドナルド『モバイルオーダー』とは?
  • マクドナルド『モバイルオーダー』のメリット、デメリット
  • モバイルオーダー注文方法
目次

マクドナルド『モバイルオーダー』とは?

お持ちのスマホから、注文と支払いが可能で、しかもレジでの待ち時間の短縮出来る上、席まで持って来てくれるサービスです

さらに、クーポンも利用可能なので、マクドナルドヘビーユーザーには欠かせないサービスです

モバイルオーダー利用には、『マウドナルド公式アプリ』(ios版Android版)が必須ですので、お持ちでない方はインストールしましょう!

マクドナルド『モバイルオーダー』のメリット、デメリット 

マクドナルドモバイルオーダーには、様々なメリットがあります

  • スマホ上で、注文から支払いが完結する
  • レジに並ばずに注文、受け取りが出来る
  • 店舗で食べていく場合は、店員さんに席まで運んで貰うこともできる

朝急いでいる時、事前にスマホで注文しとけば、効率良く受取まで可能で、支払い方法は『PayPay』『LINE PAY』『クレジットカード』の3種類から選択可能です

クレジットカードは、アプリホーム画面左上『アカウント』→『クレジットカード情報』から登録可能です



小さなお子様がいらっしゃる方は、注文の時バタバタしがちですよね?

でも、モバイルオーダーを使えば、事前に席を確保して落ち着いてからスマホで注文、テーブルに記載の『モバイルオーダー番号』を入力すれば席まで運んできてくれます




一方で、デメリットもあります

  • ドライブスルーに対応していない
  • 楽天ポイント/dポイントが貯まらない 

残念ながら、『モバイルオーダー』はドライブスルーには対応していません

ですが、店舗によっては全国250店舗で稼働中、駐車場で受け取り出来るサービス『パーク&ゴー』には対応しています



マクドナルドは、注文の時に楽天ポイント/dポイントを提示すれば、ポイント付与されるが、残念ながら『モバイルオーダー』したときは、ポイント付与対象外となります

モバイルオーダー『よくある質問』


モバイルオーダー注文方法

それでは、実際にモバイルオーダーを使って注文してみましょう!!

マクドナルド公式アプリホーム画面右下の『オーダー』をタップ、受け取りしたい店舗を選択します




次に『商品』を選択、『持ち帰り』または『店内で食事』を選択、支払い方法を『PayPay』『LINE pay』『クレジットカード』から選択し、『注文確定』をタップします

自分の席まで、持って来て欲しい場合は、店内のテーブルに記載の『モバイルオーダー番号』を入力します




受け取り店舗付近まで来たら、『受け取りに進む』をタップ、モバイルオーダーの注文番号が発行されますので、レジ横のモニタに自分の番号が表示、呼び出されるのを待ちます




商品受け取り後は、アプリ上でも受け取り手続きが必要なので、アプリに表示された『商品を受け取りました』をタップします

まとめ

マクドナルドをよく使うなら、必須のアプリだと思います!

私の場合、毎朝コーヒー注文時に利用していますが、通常注文のクーポンに比べ、モバイルオーダーのクーポンの方が、20円お得なのでオススメです!

よかったらシェアしてね!
目次