初めまして!!
某鉄道会社で新幹線運転士をしている会社員です
今回は、IgA腎症の治療の為、扁桃腺の摘出手術を受けたのでご紹介します
この記事を読めば、次の事が分かります
・入院時の流れ
・術後、退院までの流れ
・退院後、どれくらいで痛みが無くなり、以後の症状について
・手術にかかる費用
IgA腎症治療中の方、扁桃腺摘出手術を控えている方の参考になれば嬉しいです
入院から術後、退院後までの流れ
私の場合、手術前日に入院し事前に検査や、手術内容の話を聞きました
食事は手術前日の晩ご飯を最後に、以降翌日15時の手術まで絶食状態でした(飲み物は手術3時間前までOKでした)
手術当日は、朝9時頃に口腔外科で口内の洗浄を行い、15時の手術まで待機の予定でしたが、前の手術が早く終わった為、1時間早い14時から手術開始の連絡がありました
13時40分頃に手術室まで徒歩で向かい、手術台に横になりました
手術は全身麻酔で行い、吸入器のようなものを口に当てられ、数回深呼吸したところから、記憶が無く、体感で数分くらい経ったとき肩を叩かれて目が覚めました
起きると、元の病室でした
喉に若干の違和感があるものの痛みはあまり無く、体は二日酔いのような感覚がありました
ですが、麻酔が弱まっていくと同時に、痛み始めてきました
夕食の時間が近かったので、看護師さんに痛み止めを処方してもらい、飲み込むとき痛みはあるが何とか完食
就寝時、唾を飲み込むときに激痛がある為、数十分おきに目が覚めるのでしばらく寝不足の状態が続きましたが、2、3日で解消されました
その後は、痛み止めを使えば、食べたり寝たりは出来ますが、効き目がなくなると再び痛くなります
退院は1週間ほどで出来ましたが、朝起きるとまだ喉は痛いです
退院後は、約1週間程度で完全に痛みが無くなりましたが、まだ食べ物の味がまだ分かりにくいです
費用
食事、ベット代などを除いた純粋な手術のみの費用は、24,000円程度でした
私は、指定難病助成金で医療費負担が2割負担なので、多少異なりますので参考までに。。