[temp id=3]
4月12日からコカコーラのサブスク『Coke ON Pass』に契約していました!

ですが、5月31日で月額料金の半額キャンペーンが終了することと、使っていて結構デメリットを感じたので、解約することにしました!
- 対応の自動販売機が意外と少ない
- 購入し忘れた日の分を翌日に持ち越し出来ない
- スタンプがつかない
- 1日1本しか購入出来ない
今回は1ヶ月半『Coke ON Pass』を使った『デメリット』、『解約方法』について紹介したいと思います
これから『Coke ON Pass』を契約しようか迷っている方は参考にして頂けると嬉しいです!
『Coke ON Pass』を使ったデメリット
約1ヶ月半『Coke ON Pass』を使って感じたデメリットは以下の通りです
- 対応の自動販売機が意外と少ない
- 購入し忘れた日の分を翌日に持ち越し出来ない
- スタンプがつかない
- 1日1本しか購入出来ない
Coke ON Passに対応する自動販売機は増えているようですが、私の生活範囲にあまり無かったので、わざわざ対応する自動販売機まで行かなければならなかったのが面倒でした。。
対応の自動販売機は下のステッカーが貼ってあるタイプ、またはCoke ONアプリで検索するなら、下のアイコンが表示されます


購入し忘れた日の分を翌日以降に、持ち越し出来ないことが最大のデメリットでした!
人によっては、ついつい買い忘れてしまう日が何度かあると思いますので、是非とも改善して欲しい点でした
『Coke ON Pass』で購入した分については、Coke ONアプリにスタンプは付与されません!
割安ではありますが、商品を購入しているのでスタンプは付与して欲しいところです。。
1日に何回か買いたいのに、1日1本しか買えないのがストレスでした。。
サブスクの魅力は『定額で使い放題』にあると思いますので、1日1本では無く、別の形での定額サービスを今後展開して欲しいです
『Coke ON Pass』の解約方法と注意点
最後にCoke ON Passの解約方法についてご紹介します!
解約前に一つ注意点があり、毎月末日の15:00から23:59の間は解約の手続きが出来ません!
5月末日で解約したい場合、解約可能日は5/1〜31日の14:59まで。
6月末日で解約したい場合、解約可能日は6/1〜30日の14:59までとなります
解約はCoke ONアプリから簡単に出来ます!
アプリホーム画面左上『三』から、『Coke ON Pass-定額サービス設定』をタップ

『Coke ON Passを停止する』をタップ、任意のアンケートに回答して『自動更新を停止』をタップし、解約手続き完了です!
解約後でも月末日まで利用可能ですので、利用日はこの段階で確認しておきましょう!
また、先着10万人のキャンペーンが終了したので、今回解約すると募集再開まで契約できませんので、ご注意ください!
また、解約の取り消しも出来ませんので、ご注意ください!



まとめ
今回は、1ヶ月半『Coke ON Pass』を使って感じたデメリットについて紹介しました
個人的には、『Coke ON Pass』はあまりオススメ出来ないのが率直な感想です。。
しかし、どうしても契約してみたいという方は、今回のような半額キャンペーンなどを狙って、お試しで契約する分にはアリだと思います!