IgA腎症の話【ほぼ完治!】IgA腎症『ステロイドパルス療法』開始から1年経過 2020年11月に発症したIgA腎症ですが、『ステロイドパルス療法』始めて、1年が経過しました 本日、通院を終え【ほぼ完治状態】だということが判明しました! 尿検査・血液検査の結果についても、ほぼ正常の範囲内... 2021.12.20IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症『ステロイドパルス療法』開始から10ヶ月経過 IgA腎症『ステロイドパルス療法』始めて、10ヶ月経過しました! 【ステロイドパルス療法について】 2021年3月から、朝食後1日おきに『プレドニン5mg(ステロイド剤)』6錠 毎朝食後『ネキシウム20... 2021.10.29IgA腎症の話
IgA腎症の話有効期限切れの「指定難病受給者証」と「自己負担上限額管理票」の取り扱いについて解説! 以前、指定難病受給者証の更新をしましたが、『病状が改善』したため、受給資格からは外れてしまい、「不承認」となりました 【指定難病受給者証の更新手続き結果が到着しました!】 ですが、手元には有効期間切れの「指定... 2021.10.26IgA腎症の話
IgA腎症の話特定医療費(指定難病)受給者証の『更新結果』が到着しました! 2ヶ月程前に、特定医療費(指定難病)受給者証の更新を行いました 【指定難病の認定証更新時、『臨床調査個人票』の取得にかかる費用は『医療費控除』の対象となるのか?】 特定医療費(指定難病)受給者証が交付されると... 2021.09.27IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症『ステロイドパルス療法』開始から8ヶ月経過 IgA腎症『ステロイドパルス療法』始めて8ヶ月経過しました 2021年3月から、朝食後1日おきに『プレドニン5mg(ステロイド剤)』6錠 毎朝食後『ネキシウム20mg(胃酸分泌抑制)』1錠、『バクタ(抗生... 2021.09.07IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症完治に向けて、実践した生活の見直しについて 2020年11月に『IgA腎症』を発症して、扁桃腺の摘出手術、1ヶ月間ステロイド点滴注射、現在は飲み薬によるステロイド療法を行なっています! ですが、治療以外の方法で『IgA腎症... 2021.08.17IgA腎症の話
IgA腎症の話【指定難病受給者証更新】臨床調査個人票にかかる費用は『医療費控除』対象になるのか? 指定難病『IgA腎症』を発症して1年近く経過し、先月に指定難病受給者証の更新手続きの書類が到着しました 必要書類の中に『臨床調査個人票』を担当のお医者さんに記入してもらわなければいけません ... 2021.07.28IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症『ステロイドパルス療法』始めて半年経過しました IgA腎症『ステロイドパルス療法』始めて半年経過しました 2021年3月から、朝食後1日おきに『プレドニン5mg(ステロイド剤)』6錠 毎朝食後『ネキシウム20mg(胃酸分泌抑制)』1錠、『バ... 2021.07.07IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症『ステロイドパルス療法』始めて4ヶ月経過しました 2021年1月頃から、持病であるIgA腎症の『ステロイドパルス療法』を行なっています 2021年3月から、朝食後1日おきに『プレドニン5mg(ステロイド剤)』6錠 毎朝食後『ネキシウム20mg... 2021.05.10IgA腎症の話
IgA腎症の話IgA腎症、ステロイドパルス療法後、一ヶ月経過について 現在も、持病のIgA腎症の治療で『ステロイドパルス療法』を行なっています 1/6にステロイド点滴注射が終わり、3/8まで朝食後1日おきに『プレドニン5mg(ステロイド剤)』6錠の服用、毎朝食後『ネキシウム20m... 2021.02.06IgA腎症の話