[temp id=3]
カフェや居酒屋などの飲食店、電車やバスなど移動中、待合室などでちょっと休憩する場面でカバンを置いてゆっくりしたいときに、カバンの置き場所に困ったことありませんか?
だからと言って、昨今の新型コロナや衛生面を考えると、直接カバンを床に置くことに抵抗を感じると思います。。
そんな方にはバックハンガー『クリッパ』が便利でオススメです!

購入してから1年以上愛用していますが、立ち飲み屋やカフェ、電車やバスなどカバンの置き場所に困る時に非常に役立っています!
しかも、使い手のことを考えた細かなこだわりがあり、生活のクオリティーが向上しました
いくつか試したバックハンガーの中で間違いなくNo1!の逸品です!
今回はバックハンガー『クリッパ』について商品紹介したいと思います!
バックハンガー『クリッパ』商品詳細
クリッパは使っていない時は『リング状』で、サイズは『直径7cm』重さ『約50g』と、手のひらに納まるほどコンパクトです!

ヒンジ部分は『バネ』になっているので口を開いて、手を離すと自動で閉まる構造になっています
なので、カバンの持ち手に付けても落として紛失する心配はありません!

普段は『カバンの持ち手』にリンク状に引っ掛けておいて、使う時は口を開き、テーブルのフチやイスの背もたれ部分に引っ掛けて使用します


カラー『ブラックシルバー』『シルバー』『ゴールド』の3種類、各カラー『ツヤあり』『ツヤなし』から選択出来るので、お持ちのカバンの雰囲気に合わせることが可能です!
見た目もシンプルな仕上げなので、仕事の時に使うフォーマルなカバン、普段使いのカジュアルなカバンに違和感なく使えますし、一つ持っておけば使い分けることが可能です!
価格は約3,000円と少し高価ではありますが、これから紹介する『利便性』や『耐久性』を考えると納得できる価格だと思います!
クリッパは丈夫な上、使う場面を選ばない!
通常のバックハンガーはデザインや強度の問題から、平らな平面でしか使えないなど、使用出来る場面が限定的でした。。
ですが、クリッパは本体が『リング状であること』と『ヒンジ部分にスポーツジムの機器に使用される技術が活かされている』ことから、一般的なバックハンガーの耐荷重の約10倍なので、平らな平面だけでなく、引っ掛ける場所を選ばないのが特徴です!
『耐荷重15kg』なので、普段使うビジネスバックはもちろん、買い物袋や旅行カバンなど重量のある荷物まで引っ掛けることが可能です!
引っ掛ける場所は平らな平面(厚さ6cmまで)、ちょっとした引っかかり部分、取手やフェンスなど様々な場所で使うことが可能です!



使い手のことを考えた細部へのこだわり!
クリッパを使う際、引っ掛ける場所の表面に傷がつかないように接する面に『ゴム状のパッド』が付いています
また、同時にカバンが滑り落ちないよう『滑り止め』の役割も果たしてくれています

さらに便利なのが、ヒンジ部分がバネ構造になっているため、使い終わりカバンを持ち上げるだけで、クリッパの口が自動で閉じ、カバンの持ち手にクリッパが戻る仕組みになっているのでスマートに席を離れることが出来ます!


まとめ
今回はバックハンガー『クリッパ』の商品紹介でした!
コンパクトで軽量、デザインもシンプルなのでカバンの持ち手部分に付けておくだけで邪魔にもなりません!
また、飲食店に入った時にさりげなく使っていると『便利そうやね!』と話のキッカケになることもありますし、プレゼントなんかにあげたりすると意外と好評です!
気になった方は、一度試してみてはいかがでしょうか?